fc2ブログ

今テレビで

いまテレビで「タモリ倶楽部」をやっているのを聞きながら、
ネットをしているんだけれども、
今さら書くのもなんだけど、浅草キッド最高。
タモリもつられて絶好調だね。
今日はただ飲むシリーズ黒帯編「新橋飲み屋横丁ハシゴ酒(美人ママ付き)」。
企画も良し。

「タモリ倶楽部」見ていて思い出しましたが、
ワタシ、銀座シネパトス向かいにある飲み屋に一人で入ったことがあります。
あの地下道の。
シネパトスに通っているうちに、あの店(飲み屋)に行ってみたいなーと思うようになって、ついに実行したの。
一人だったので、ママが何かおまけで出してくれたような記憶。
女の子が一人で行っても大丈夫なお店だったと思う。たぶん。
でも、その隣の大人の○○ゃやには行ったことないですよ。
(まだあの店ありますか?)

テーマ:タモリ倶楽部 - ジャンル:テレビ・ラジオ

00 : 41 : 08 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(2) pagetop

ワタシにとっての都知事選

東京都知事選が近づいてきました。
ここで都知事選にちなんだ写真を。

3月24日、友人と六本木の国立新美術館に行きました。
おお、黒川紀章センセイの建物、ステキではないですかー。
国立美術館

国立美術館

国立美術館


「異邦人(エトランジェ)たちのパリ 1900 - 2005 ポンピドー・センター所蔵作品展」を鑑賞。
ブラッサイやケルテスの写真にうっとり。
ポンピドー展のショップで金太郎飴が売ってました。
思わず、買ってしまいました。友人はこの金太郎飴を見て、
安藤忠雄の顔かなーと真面目に言ってましたが、
ポンピドー展に安藤は関係ありません。黒川紀章ならともかく。
金太郎飴

12時10分頃、美術館内のブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼに行くと、既にこの状態。
1時間30分待ちだと!どうかしてます。
ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ 


で、諦めて六本木ヒルズのTORAYA CAFEで至福のスイーツを頂く。
トラヤカフェ

トラヤカフェ


トラヤカフェを出たら、ドクター中松が演説しているではないですか。
ドクター中松

おや!ドクター中松の近くにいるオジサンは桜金造?。
金造

やっぱホンモノだ。
金造

ドクター中松の演説を聴く桜金造の図。
ドクター&金造

次は、石原慎太郎と浅野史郎をカメラに収めようと思います。

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

06 : 51 : 51 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(2) pagetop

お花見

4月1日お花見に行ったのでその写真をアップしたします。
ラピュタで映画を観る前、阿佐ヶ谷駅から小型バス「すぎ丸」に乗り(運賃100円)、善福寺川緑地で下車。
散り際の桜、美しかったー

桜


桜


桜


桜

こんな美しい桜を見た後、ロマンポルノと『安藤昇のわが逃亡とSEXの記録』を鑑賞したのでした。

テーマ:お花見行きました! - ジャンル:日記

06 : 12 : 56 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

買い物と休息

この土日は誰かに会うわけでもないのに、劇場に行かず。
次の週末から気になる特集上映が連続なもので。

チョットお疲れ気味のワタシは気分を変えようと土曜の朝10時過ぎに伊勢丹に。
化粧品を買い、靴をチラ見し、食器売り場へ。
目的もなく見ていたら、ノリタケ製フランク・ロイド・ライトの帝国ホテルのテーブル・ウェアの復刻版を発見。
1客2,625円。意外にも普段使い用の値段設定で、この有名なデザインのカップで家で美味しいコーヒーを飲もうと思い、2客衝動買い。
ノリタケ&ライト

イッタラのガラス皿も購入。
イッタラ

ロイヤル・コペンハーゲン・ティーラウンジでカレーとアールグレイのランチ。

三越に移動し、ジュンク堂へ。
最近は新宿で本屋といえばココ。
ロフトが潰れてしまったので、ジュンク堂のフロアが一つ増え、本の配置が変わり、迷う。
本や雑誌をチェックし、結局買ったのはコレ↓。
先程の行動と矛盾しています。
本当は持たずに暮らしたいのです。
お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし
金子 由紀子 (2006/12/01)
アスペクト

この商品の詳細を見る


moiの岩間さんに貸していただいていたビデオ『真夏の夜のジャズ』を見る。
ニューポート・ジャズ・フェスティバルの記録映画のはずなのに、
ミュージシャンはあまり写っていなく、とてもオシャレな観客達を写すことにクローズアップされた印象。
モンクが登場するのに、モンクの手も写さず、ヨットの映像になっちゃったりする。
アメリカが一番豊かだった時代のカルチャーをとらえた一作。
後年のブルース・ウェーバーが描く理想の世界を見たという感じ。

日曜朝のテレビ朝日の「題名のない音楽会」をチェック。
この番組を見るのは、黛敏郎が司会していた時以来。
ミシェル・ルグランが出てきて1曲演奏。
ルグラン、おじいさんにはなってはいますが、『5時から7時までのクレオ 』で観たあの動きそのものでしたよ。
音色の輝きも変わっておりませんでした。
次週もルグランが出演する予定(小出しに見せることに少し不満)。
13日(火)の「徹子の部屋」にも出演予定です。
徹子とルグラン、どう絡み合うのか?

では、ルグランのCDを聴こうと、「シェルブールの雨傘」をBGMにする。
(来年『シェルブールの雨傘』はニュープリントのリバイル上映あり)。
シェルブールの雨傘 オリジナル・サウンドトラック完全盤 シェルブールの雨傘 オリジナル・サウンドトラック完全盤
ミシェル・ルグラン (2007/02/21)
ソニーミュージックエンタテインメント

この商品の詳細を見る

部屋で聴いていると、すっかり自分が悲恋したような気分になり、
えーらく感傷的になってしまう。
CD聴いているだけで、泣き出しそうになってしまうよ。
ワタシは、ストーリーの知っている悲恋のメロドラマ作品を劇場で観て泣くのが好きで、成瀬巳喜男の『乱れ雲』なんて、何度も観ているのに、武満徹の卑怯なメロディにあおられて泣くのが気持ち良くて、性懲りもなく劇場に行って泣いてスッキリする、というイベントというか習慣を持っている人間です。
が、自分の部屋ではCD聴いたりDVD見てあまり泣きたくない。
気持ちをニュートラルにしようと、アシュケナージの平均律クラヴィーア曲集を聴く。
均整のとれた素晴しい演奏。
アシュケナージのバッハは、若き日に録音したピアノ協奏曲しか聴いたことがない。
これだけのピアニストでもバッハを録音するということは、大変なことなのか。
バッハ:平均律クラヴィーア曲集 バッハ:平均律クラヴィーア曲集
アシュケナージ(ウラディーミル) (2005/10/26)
ユニバーサルクラシック
この商品の詳細を見る


以上、買い物と休息の休日の一部でした。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

23 : 56 : 26 | 日記 | トラックバック(2) | コメント(0) pagetop

黒川紀章氏が都知事選に!?

いま、ネットニュースみてビックリ。
「黒川紀章氏が都知事選に 五輪招致中止を掲げる」
ってことは、黒川氏が当選したあかつきには若尾文子様が、都知事夫人として公の場にバンバン出てくるということですか??
これはワタシの一票は黒川氏に投票だー!(笑)

文子タンは冗談として、石原都知事の五輪招致は何とかしてくれ、と怒っていただけに、期待したい。
東京都は安藤忠雄に主要施設などの基本デザインを依頼しているので、これはガチンコ勝負ではないですか。
ワタシは建築の専門的なことはわからないですが、
今回は黒川氏に一票です(笑)。

あ、人としての安藤忠雄は好きです。
一昨年、会社が安藤忠雄を呼んで話を聞く機会があって、ワタクシ、
安藤氏の著作に3冊もサインしてもらいました。
ただならぬルックス、大阪人らしいユーモアにすっかり魅了されて、安藤氏が行っている「瀬戸内オリーブ基金」にわずかながら募金させて頂きました。
ほんと、ナマ安藤を目の前2メートルぐらいのところで、2時間ほど拝聴できて幸せでした。

追記(2月22日)。
黒川氏の出馬表明の会見みて、ガッカリ。
(真面目に期待してたわけじゃないけど)
なんだ、石原慎太郎との人間関係とか東京五輪誘致とか首都移転構想とか諸々の私怨にもとづく出馬じゃないかー。
それから、お歳なのにすごいオシャレさんなのね。さすがに。
若尾文子さまのご意見をききたいわん。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

22 : 56 : 42 | 日記 | トラックバック(1) | コメント(0) pagetop

初売り

デパートの初売りに行きました。

お目当てのコムデギャルソンのセールに行って、スカートを購入。
40%のプライスダウン。わーい。

母がスワロフスキの1万円の福袋を衝動買い。
すぐに休憩所に座って、福袋を開けるも、母が欲しくないものばかり入っていたようで、
ママさんガッカリ。

近くの宮越屋珈琲で、フレンチブレンドとチーズトーストを頼む。
ここのチーズトースト、黒胡椒がきいていて美味しい。大好き。
チーズトースト


本日の我が家のおやつ。
石屋製菓の白いプリン。
白いプリン

白いプリン2

テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記

18 : 03 : 42 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(1) pagetop

荒木一郎CBファミリー・クリスマス・パーティーに行く

ホテルパシフィック東京で行われた荒木一郎氏主催のCBファミリー・クリスマス・パーティに行ってきました。

司会は平川真悟氏とMIKAさん。
最初にパッション・ローズによる華麗な息が合ったダンスでスタート。
次に、村尚也氏による、荒木一郎ヒット曲メドレーに合わせた日本舞踊。
意外な組み合わせにビックリ。
マジックのご披露は幸条スガヤ氏、ミステラ氏、マーカテンドウ氏、深井洋正さん&キミカ氏。
深井洋正さん&キミカ氏の傘が出てくるマジックは摩訶不思議。
ピストルを使ったマジックも不思議でした。
松元ヒロ氏のスタンドアップ・コメディーは歌も交えた時事ネタ。

そして、メインイベントの荒木一郎バンド!
1曲目は「海」。リリカルな歌です。
そしてMCの後、映画『ポルノの女王 にっぽんSEX旅行』のラストに流れる「りんどばーぐスペシャル」。
ワタクシ、この歌が大々大好きなので、生で聴けて嬉しかった♪
荒木氏ギターを持ち、代表曲の「いとしのマックス」を熱唱。会場もノリノリです。
次に、「時間のクロスワード」。荒木氏が楽曲提供した曲で、歌うのは初めてとか。
ラストは、2001年のアルバム「ONE NIGHT STAND BEST&BEST」から「Good night my friends」。最後にふさわしい曲です。

そして、皆でホワイト・クリスマスを歌ってパーティはお開き。
お土産に「2002 青山劇場」のアルバムを購入。

最近荒木氏のファンになった私としては、生の歌声が聴けて感激でした。
荒木一郎クリスマスパーティ

テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記

23 : 40 : 09 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(2) pagetop
前ページ | ホーム | 次ページ

プロフィール

 リネン

Author: リネン
♀。会社員。独身。
東京23区在住。
深煎りコーヒーが好き。
成瀬巳喜男監督作品56本を
劇場で観たのが自慢。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

ブログ内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

Blogリンクリスト

BlogPeople

ブログペット