fc2ブログ

ベルギー・ワッフルに挑戦

超久々のお料理ネタです。

愛読しているQ太郎ママさんのブログに、Q太郎ママさんのダンナさま(Q太郎パパさん)がベルギー・ワッフルを焼いている動画がありまして、それを拝見したら自分でもベルギー・ワッフルをつくってみたくなり、AMAZONにVitantonioのワッフル・メーカーを注文いたしました。
ワタシが買ったのはピンクの2008年モデル。タルトレットプレート付であります。
【2008年限定モデル】 Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー プレミアムセット 「タルトレットプレート付」 ピンク VSW-430-P【2008年限定モデル】 Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー プレミアムセット 「タルトレットプレート付」 ピンク VSW-430-P
(2007/11/20)
不明

商品詳細を見る


で、実際届いた商品はこんな感じ。
ベルギー・ワッフル

ベルギー・ワッフル


で、今朝ワッフルづくりに初挑戦いたしました。
粉は怠けてクオカのベルギーワッフルミックスを使用。ミックスの袋のレシピどおりに8枚のワッフル(粉200g)に対し、ドライイースト4gをいれたのですが、発酵させた段階だと結構ドライイーストのにおいが気になります。ま、焼くと気にならないのですけど。
今度はドライイーストの量を減らして、ゆっくり時間をかけて発酵されて、バターなどの風味を活かすようにつくってみたいです。
初めてつくったとしては、まぁまぁの出来かな。
長めにしっかりパリっと焼いた方が美味しいワッフルができるみたいです。
H.T.EMICOTTのメープルシロップをかけていただきました。
ベルギー・ワッフル


次回は、Q太郎パパさんが混ぜ込んだのと同じようなワッフル用パールシュガー(クオカで売ってました)を混ぜ込んで焼く予定。
スポンサーサイト



テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:グルメ

23 : 50 : 59 | お料理 | トラックバック(0) | コメント(2) pagetop

サツマイモご飯をつくる

今日の朝ごはん。
ルクルーゼで、サツマイモご飯をつくりました。
レシピはこちら。
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E091301/
昆布も入れました。
写真はサツマイモだらけですが、
出来上がった、かき混ぜる前の表面部分を写したため。
良い出来でした。
サツマイモご飯

テーマ:今日の食事 - ジャンル:グルメ

23 : 43 : 06 | お料理 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

今日のご飯

今日の朝食はルクルーゼで炊いたカキご飯。
美味しかった
カキご飯


渋谷で映画を観た後、VIRONでパンを買って帰る。
viron1

viron2


どっちの料理ショーの特選素材で紹介されていたトンデンファームの石狩川ベーコンをつかって菜の花の炒め物。
このベーコン(ブロックを購入)、何ともイイ香りで、脂も美味しい。
石狩川ベーコン

菜の花炒め

テーマ:今日の食事 - ジャンル:グルメ

19 : 28 : 17 | お料理 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

鍋中毒

ワタシは鍋中毒です。
鍋と言っても、寄せ鍋とか常夜鍋とかの鍋料理のことではなく、
鍋という道具そのものに、たまらなく弱いのです。
このブログ上でも、これまで2回鍋を買ったことを書きました。

そして、さらにまた新しい鍋を買ってしまいました。
今度はルクルーゼではなく、Staub(ストウブ)のピコココット オーバルの23cmです。
カラフルなルクルーゼが部屋に並んでいるので、Staubは黒にしてみました。
なぜ、既にたくさん鍋を持っているのに、ストウブまで買ったのかというと、
ルクルーゼと仕上がりがどう違うのか、確かめてみたくなったからです。
そうです。ワタシはビョーキです。
ストウブ


で、ストウブで焼き芋にトライしてみました。
最初は、火の通し方が甘く失敗。
次に、水を多めにして30分弱火で火を通しました。が、ベチョっとした出来上がりになってしまった。
加減が難しいですね。

冬は鍋中毒患者の迷走がひどくなる季節です。

テーマ:キッチン・グッズ - ジャンル:グルメ

23 : 08 : 12 | お料理 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

ポタージュ

我が家のキッチンに仲間入りしたマルチシェフ(スティック状のミキサー)で、
さっそくじゃがいものポタージュをつくってみました。
たった数秒ガーッとするだけで、野菜を煮込んだものがピューレ状に。
ガーしても、液状のものが回りに飛び散ることもありません。
これは優秀。
これまで必要だったポタージュをつくるときに、冷まして、ミキサーに移して、ミキサーを洗って、という作業がなくなり、素晴しい!
バーミックスは高いな、ということで、
マルチシェフを買ったのですが(Amazonで6800円だった)、
これで十分。オススメです。
ポタージュ


Multi Chef スティックミキサー グレー MC200DX Multi Chef スティックミキサー グレー MC200DX
()
Multi Chef

この商品の詳細を見る


本日のおやつ。
宮越屋珈琲のフレンチの豆でコーヒーを淹れ、
ロイズの生チョコ。
限定のベイリーズ味です。
ちゃんとベイリーズの味がしますよ。大好きベイリーズ。
ロイズ

テーマ:今日の食事 - ジャンル:グルメ

23 : 37 : 55 | お料理 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

うどんを打ったの巻

家族のリクエストで久しぶりにうどんを打った。
小麦粉は「はるゆたか」を使用。
生地を均等に伸ばして、切るのが難しい。
不恰好な出来上がりになってしまったが、いい小麦粉でつくったので、
コシが強くて、美味しかった。
うどんづくり1

うどんづくり2

うどんづくり3


お気に入りのたい焼屋さんで、並んで買って食べる。美味。
十勝大名


イノダコーヒにて、アラビアの真珠を飲む。
家族はミックスジュースなるものを飲む。
イノダコーヒ1

イノダコーヒ2

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ

18 : 03 : 41 | お料理 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

ルクルーゼで豚バラ肉を煮込む

ルクルーゼのイエローが廃盤になるので、AMAZONで30%ディスカウント・セール中。
で、またまた買ってしまいました。
ココットロンド20cmです。¥16,100でした。
既にうちには、ココットロンド16cm(グリーン)、20cm(白)、22センチ(オレンジ)、
ココットダムール(赤)、ビュッフェ・キャセロール22cm(イエロー)、
ソースパン 18cm (チェリーレッド)があります。
他にもヴィタ・クラフトもティファールの圧力鍋もあるし。
いったいこんなに鍋ばっかり、何処に置けばいいのでしょうか…。
ルクルーゼ・イエロー


寒くなると煮込み料理なんかつくりたくなりますね、と
ココット・ダムールで豚バラ肉を煮込みました。
しょうゆ、お酒、みりん、八角、山椒の実、しょうが、にんにく、長ねぎを入れて、
グツグツ。
部屋中がいい匂い♪
写真は、煮込み始めたところの模様です。
豚バラ肉


更に頑張っておニューのルクルーゼでもう一品つくりました。
手羽先と根菜を煮込んだ、コラーゲンたっぷりの煮物です。

なお、本日の煮込み中のBGMはEric Dolphyの『Out There』です。
Out There Out There
Eric Dolphy (2006/03/21)
Prestige

この商品の詳細を見る

テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用

23 : 53 : 54 | お料理 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop
| ホーム | 次ページ

プロフィール

 リネン

Author: リネン
♀。会社員。独身。
東京23区在住。
深煎りコーヒーが好き。
成瀬巳喜男監督作品56本を
劇場で観たのが自慢。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

ブログ内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

Blogリンクリスト

BlogPeople

ブログペット