fc2ブログ

「新婚日記 恥ずかしい夢」

朝、メールチェックをすると、
NYのマンダリン・オリエンタルホテルのダイニング「Asiate」から
予約OKとの連絡のメールがきてました。
予約は1ヶ月待ちと聞いていたので、金曜の夜だし、予約が取れないかもと思ってましたが、予約のメールに「私達、このホテルに1週間泊まります」と書いたためか大丈夫でした。

チャンネルNECOでやっていた若尾文子主演「新婚日記 恥ずかしい夢」を見る。
1956年の作品。
タイトルは安っぽいAVみたいで期待させるけど、他愛無い小品。
タイトルバックの時の、布団とコケシ2つの映像が一番やらしかったよ。
若尾文子はまだ幼い顔だけど、
あの独特の低くて鼻にかかった声と大人びた気の強そうな話し方で、
容姿と不釣合いなところがまたいい。
美しいうなじも拝めます。

スポンサーサイト



テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

23 : 20 : 20 | 映画 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

Asiateに予約

2月のNY旅行で、どこか素敵なレストランでディナーをしようということで、
雑誌「旅」のNY特集を読んで検討して、
宿泊するマンダリン・オリエンタルホテル内の
ホットなレストラン「Asiate」に決定。

さっそく、メールで予約を入れる。

ほか、中尊寺ゆつこさんの遺作「新ニューヨークネイバーズ」に
載っているジャン・ジョルジュのレストランもすーごく気になる。
行きたかったアラン・デュカスはお値段の見当がつかず、
恐ろしいので断念。
MOMAにできたレストランにも行きたいしー。
ああ、お金と胃袋がいくらあっても足りません。




テーマ:旅じたく - ジャンル:旅行

23 : 26 : 39 | 旅行 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

ケーキ

今年のクリスマスイブのケーキは
基本に返り、トップス。
トップスのケーキ

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

23 : 02 : 07 | グルメ | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

ジョージ・マイケルとチャイコフスキー

2時からのサンクトペテルブルク交響楽団のコンサートを聴きに
東京オペラシティに行くと、何と
中部地方の大雪のため楽器が到着しておらず、
開演が7時からに変更、との貼り紙が…。

えー。でも仕方ない。
初台から渋谷に移動し、Bunkamuraへ。
今日が初日の「ジョージ・マイケル素顔の告白」に行く。
こんな映画、たくさん人入るのか?と思っていたけど、
結構入ってます。ホッ。

小学校の時からワム!のジョージの大々ファンで
将来ジョージと結婚すると思い込んでいた私は
前半、ワム!時代のビデオクリップが続き、懐かし地獄におそわれたわん。
胸がキュンとしちゃった。
日本で流れていたマクセルのワム!CMもでてきます。
それにしても今さら言うのも変だけど、歌がうますぎる!
甘くて、セクシーな艶っぽい声。最高。
特にライブが素晴らしいこと。観ていて鳥肌が立つぐらい。
この映画をみて、さらにジョージ・マイケルの魅力にまいってしまった。
私の中で第3次ジョージ・マイケル・ムーブメントが起きそう。
(第2次はアルバム「Songs from the Last Century」を聴いて。
これはもう絶品!)

下はジョージさんのサインです。
ジョージマイケルのサイン


ジョージの歌声の余韻に浸りながら東京オペラシティーにもどる。
が、延期された7時の開演時間になっても、
客席に入れない状態。楽器は無事届いたのか?
と思って待っていると、やっと客席に入れた。
観客が中に入っている間もオーケストラはリハーサル中。
ほんとに大変なこった。

サンクトペテルブルク響の今日の曲目は
チャイコフスキーの「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」。
クリスマス向けの曲目です。
まず「白鳥の湖」。改めて聴くと、ぬるい曲だなー。
「眠れる森の美女」になると、オケが暖まってきてノってきた。
いい感じ。
休憩後「くるみ割り人形」。
ほーんと、この曲はチャーミングですね。
オケもさらにノってきて、わたし、とても楽しくなっちゃいました。
私に子供が生まれたら、ぜひ聴かせたいです。

5時間以上開演が遅れて、オケも観客も大変でしたが、
それだけだけに、大変だったねー、いやぁ良かったー、
という雰囲気でコンサートが終わりました。
めでたし。めでたし。

オペラシティーのクリスマスツリーはこんな感じ。
オペラシティーのツリー

続きを読む

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

23 : 45 : 04 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

NY旅行の

2月に行くNY旅行の計画をたてる。
エアはANAに決定。
さて、ホテルはどうするか?
広くてお手ごろ価格のリーガロイヤルのパークビューにするか、
いま一番ホットで最高級のマンダリンオリエンタルにするか
(でも、リーガより狭く、かなり高い)、
ウーン…と悩んだ末、エイヤ!とマンダリンに予約したけど、
その後も悩む。

タイムワーナービルの中のマンダリンオリエンタルなら
買い物に行くにも便利だろうなー、
リーガの辺りはちょっと閑散としていたかなー、など
色々思い悩み、悩み続ける。


テーマ:旅じたく - ジャンル:旅行

23 : 55 : 15 | 旅行 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

渋谷で

渋谷のBunkamuraでジョージ・マイケルの映画の前売りを買う。
小中学生のときの私のアイドルでした、ジョージ。
今も好きですけど。

TSUTAYA前で友人と待ち合わせ。
すごい人ごみ。
有名台湾料理店で夕食。
どれも、現地っぽく美味しい。

Bunkamuraのドゥマゴでモンブランを食べる。
ここでモンブランを食べるのは9年前に隣で上村松園展を観た後以来!

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

23 : 48 : 03 | グルメ | トラックバック(1) | コメント(0) pagetop

ケガ

朝起きて、南阿佐ヶ谷Begalに電話をして
目当てのチーズボールを予約。
さっそく取りに行く。
ほか、つくねバーガー、ソーダブレッド、サンドイッチ、
いがらしろみさんのブルーベリージャムを購入。

昨晩寝ていたら、左ふくらはぎが肉離れしてしまい、
整形外科に行く。
高橋尚子みたいにグルグルとテーピングされる。
しかしなぜ、寝ていて肉離れする??

テーマ:パン - ジャンル:グルメ

23 : 35 : 50 | グルメ | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

潮州で餃子

南阿佐ヶ谷の潮州で友人と食事。
焼餃子、水餃子、小松菜炒め、大根餅、炒飯を頂く。
手軽で美味しく、気持ちのいいサービスの店。

テーマ:中華料理 - ジャンル:グルメ

23 : 03 : 31 | グルメ | トラックバック(0) | コメント(1) pagetop

パン教室

パン教室で、オニオンチーズのパンとドライフルーツスティックを習う。
どちらも美味しくできました。
オニオンチーズ

ドライフルーツスティック


富沢商店で‘はるゆたか’、ドライフルーツ、香辛料などを買う。

テーマ:手作りパン - ジャンル:グルメ

23 : 08 : 51 | パンづくり | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

「花実のない森」を観る

朝9時半ごろ、南阿佐ヶ谷のベーグルでサンドイッチ、ベーグル、クッキーを買う。
目当てのチーズボールはすでに売り切れだった。
それと、欲しかったいがらしろみさんのコンフィチュール
タタンとタルティネ・フランボワーズの2種類を買う。
下は包装した状態。
ジャム1

包装から出したコンフィチュールがこれ。カワイイ。
ジャム2

テレビ「きょうの料理」で、いがらしろみさんがコンフィチュールを
作っているのを見て、とっても食べてみたかったのだ。

ラピュタ阿佐ヶ谷で若尾文子主演の「花実のない森」を観る。
立ち見の大入り。
若尾文子作品はいつも大入りだ。
いやぁ。最初に若尾文子が出てきたときから、
その謎めいた美貌にクラクラきたー!
車のバックミラーに映る文子の美しいこと。
ケバい文子も素敵。
ヘアメイク・ファッションは「濡れた二人」「しとやかな獣」に近い。
で、あの低い鼻にかかった声。
たまりませーん。
最後はどんでん返しがあり、急に怖くなる。
期待してなかったけれど、意外に面白い作品だった。

夜は新宿で大学時代の人たち数十人で忘年会。

テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

22 : 50 : 29 | 映画 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

大田黒公園

ライトアップされている大田黒公園に行く。
大田黒公園

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

22 : 44 : 20 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

「しびれくらげ」を観る

朝、出勤前に豚の肩ロース肉500グラムをルクルーゼで
八角、花椒、ニンニク、ショウガと酒やしょうゆなど調味料で煮込む。
部屋中がいいニオイ。

ラピュタ阿佐ヶ谷のレイトショーで「しびれくらげ」を観る。
終始、増村特有の大げさな台詞回し。
話もコテコテの増村劇。
主人公ミドリと父親が住む若葉荘が映るとこれまた
絵に描いたような典型的なボロアパート。キターという感じ。
ストーリー・設定は「遊び」と共通点が多く、
(子供にたかる最低な親、ヤクザになりきれない不幸な青年、
ヤクザによる輪姦等々)
「遊び」プラス「黒の試走車」と「女体」がちょっとずつ。
「遊び」はあざとさだけが目立ち嫌悪感を感じたが、
(特に内田朝雄の家族のシーン。あざとすぎた)
「しびれくらげ」は観ていて楽しく、
観終わっても爽快感が残る快作(??)。
かなり笑わせてもらいました。

川津祐介の「卍」での腹黒い男役の演技が好きなんだけれど、
この作品の川津祐介もクールでカッコイイ。

テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

23 : 55 : 17 | 映画 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

「祇園の姉妹」

昨日の夜、シネスイッチ銀座でやっている松竹110周年祭から
「祇園の姉妹(きょうだい)」に行く。
溝口健二の傑作。
戦前の山田五十鈴ファンの私としては必見の映画。
はじまってすぐの没落した商家でのカメラの動きに、うーんとうなる。
期待していた山田五十鈴のスリップ姿には、違う意味で、うーん。
山田五十鈴、当時としては長身だけど、やはり昔の人の体型だねー。
この作品、あまり音声の状態が良くなくて、
聞き取れないセリフが多いのだけれど、
山田五十鈴はカツゼツがいいので、際立ってハッキリ聞こえる。
ユーモアあり、冷徹な作品。

同じ1936年につくられた成瀬巳喜男作品に比べても、
映像、音声とも状態とも際立って劣っているのが残念。
劣化ではなく、もともとあまりいい技術で撮られていなかった感じ。

テーマ:昔の映画 - ジャンル:映画

06 : 20 : 56 | 映画 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

阿佐ヶ谷パンの名店めぐり

早起きして9時半過ぎに
南阿佐ヶ谷のパンの有名店2店に行きました。

まず「bagel」。
なんてカワイイ素敵なお店なんでしょう!
パンを買いに行く喜び、パンを買う喜びをこの店で感じました。
小さなお店には見るからに美味しいそうなパンがギッシリ。
どれにしようか迷います。
今回は、サーモンとクリームチーズのベーグルサンドと
キノコがのったパンとオレンジのベーグルを買いました。
店の外を見ると、朝早いのに、狭い店内に入りきれないお客さんが
並んでいます。
住宅街の裏道にあるこの店に自転車に乗ったお客さんが次から次と
やってきます。
ほんと、胸がキュンとしました。
阿佐ヶ谷begel


次は、すぐ近くにあるベーカリー・グッドモーニング
こちらはパールセンターに中にあります。
これまたキュートなお店(写真ピンボケで失礼)。
ベーカリーグッドモーニング

ここでも同じサーモンとクリームチーズのベーグルを頼もうと
ショーケースをのぞくと、
サーモンとクリームチーズ&カボチャサラダがセットになった
「ちょっとぜいたくベーグルサンド」というのが売っており
それを注文。
ほか、ストック用にオニオンとカボチャのベーグル、
クィックブレッドを購入。

10時から2階のカフェがオープン。
さっそく、2階に上がり「ちょっとぜいたくベーグルサンド」を
食べる。
サーモンとクリームチーズのベーグルおいしいー!
グッドモーニングのベーグル

カボチャサラダのベーグルもまたおいしー!
お店の人には悪いけど、先ほどbegalで買った
サーモンとクリームチーズのベーグルサンドも食べ比べてみました。
begalの方がハードな生地で、バジルが入ってます。
どちらも甲乙つけ難い美味しさ。
これはもう気分で選ぶしかないな。
こんな素敵なパン屋さんが2つもある阿佐ヶ谷の人がうらやましいぞ。

お店に置いてある雑誌cafe-sweets Vol.57「手づくりパンとサンドイッチ」を見る。
おぉ、ベーカリーグッドモーニングもbegalも大きく載っているではないか。
何とも美味しそうなパン屋さんばかりが載っている本だなー。
さっそく帰りの本屋でこの雑誌を購入。
(1260円って高くない?)

荻窪のハチミツ屋さんラベイユに行く。
今日からセール中。
パンやお菓子作りのために結晶化しにくい
冬青(そよご)とアカシアのハチミツを購入。
ラベイユ

テーマ:パン - ジャンル:グルメ

13 : 54 : 10 | グルメ | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

コンラッドホテルでパーティ

夜、コンラッド東京のバンケット「風波」でパーティ。
コンラッドの和食「風花」ではオープンの翌日に偵察に行って
食事したことがあるけど、
宴会場はもちろんはじめて。
2階の「風波」に上る階段が豪華な劇場の大階段みたくって、
ゴージャス。
劇場空間に行くという感じ。
美しいです。

お料理、とってもおいしいかった
特に、ローストビーフは超美味。
デザートもいっぱいでてきて、
よくばってほとんど全部食べました♪
他の超一流ホテルのバンケットに比べても、
かなりいけてました。


テーマ:おいしいお店 - ジャンル:グルメ

23 : 54 : 18 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop
| ホーム |

プロフィール

 リネン

Author: リネン
♀。会社員。独身。
東京23区在住。
深煎りコーヒーが好き。
成瀬巳喜男監督作品56本を
劇場で観たのが自慢。

カレンダー

11 | 2005/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

ブログ内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

Blogリンクリスト

BlogPeople

ブログペット