fc2ブログ

増村保造監督『動脈列島』

ラピュタにて増村保造監督作品『動脈列島』を鑑賞。
これまでビデオでしか見たことしかなく(増村作品は上映の機会が多いので、ビデオで見たのはこの作品だけ)、スクリーンで観るのを非常に楽しみにしてました。
数年前ビデオで見たときは、「何だか暗い作品だなー」ぐらいの印象でしたが、
今日改めてスクリーンで観て、傑作だと認識。
増村作品の中でも、最も素晴しい1本と言って過言でないと思う。
増村映画の常連である林光の音楽が素晴しく、脚本はこれまた増村映画の常連の白坂依志夫と増村保造。
ワタシは林光と白坂依志夫が大好きなのであります。
大映倒産後の1975年の映画で東京映画(東宝)作品。
役者の演技がいつもの大袈裟な増村調の台詞回しでなく(多少、関根恵子が『遊び』風)、かつ好演。
特に、近藤正臣の熱演に唸る(スゴいよ)。
死期が近い田宮二郎と小池朝雄が同じショットに映し出され、ハっとする。
公害訴訟の団長が加藤嘉というのはハマリ役で可笑しかった。
田宮二郎が超能力者かスーパーマンみたいなところはご愛嬌。
田宮二郎だから許せる。

ビデオで見たときは、あそこまでやる近藤正臣の動機の部分が今ひとつ理解できなかったのですが、今回スクリーンで観て、新幹線の騒音や振動が大音量で迫ってくるので、すんなり納得できました。
『新幹線大爆破』の場合、犯行グループのお涙頂戴な動機の説明がクドいくらい続きますが、
(海外上映版はこの動機の説明部分をバッサリ編集)
『動脈列島』は、動機の部分が非常に自然で、観ている人は近藤正臣に共感が持てるようになっていて、かつ女達(関根恵子、梶芽衣子)が犯行に手を貸すのも自然に思えるようにできております。
(まぁ、近藤正臣がイイ男だっていうのが第一なんですけどね)
ホント、この作品での近藤正臣、いいんですよ。
こんな理想に燃える若きインテリ医師だったら、女性は手を差し伸べたり、部屋に匿ったりしちゃいますよね(たぶん)。

既見の作品に対し、こんなに燃えて観たのは久しぶりでした。
(それから端役で、渡辺文雄、芹明香、久米明、神山繁、峰岸徹など出ていて、『新幹線大爆破』には負けるけど、かなりのキャストです。
小沢栄太郎が演じた警察庁長官の役名が「国松」なのにビックリ。
予言ですか?)

帰りにカフェ・ドゥ・ワゾーにて、ドゥミタスでペルーのピーベリー(深煎り。オールド・ビーンズ)と、マンデリンを中濃(100cc)で頂く。
素晴しい味を堪能。
スポンサーサイト



テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

22 : 30 : 21 | 映画 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop

ミッシェル・ルグラン@題名のない音楽会

先週に続き、ミッシェル・ルグランが出演する「題名のない音楽会」をチェック。
「シェルブールの雨傘」を羽田健太郎と共にオーケストラをバックに2台ピアノで演奏。
そもそもピアノ一人で演奏できる曲(アレンジ)をわざわざピアノ2台に分けて二人で演奏しているし、指揮者がいないので、ルグランがピアノを弾いているときは羽田健太郎が振って、羽田健太郎が弾いているときはルグランが振る、というまぎらわしい演奏で、オーケストラとピアノ2台が途中で空中分解しそうになって、見ていてハラハラした。
それよりも、演奏前のルグランのインタビューが短かったけど良かった。
先日の「徹子の部屋」は同時通訳も聞き苦しく、徹子もあまり人の話を聞かない人なので、見ていて「もったいないなー」と思ったのだが、
(ジャック・ドゥミが亡くなった話になった際、ルグランの同時通訳が「私に了解なくジャックは死んでしまった」と言ったのを聞いて、何と徹子はゲラゲラと笑ったのだ!ボケたのか?)
今日の「題名のない音楽会」は編集が適切にされていて、通訳をまじえたやりとりもルグランのユーモアある人間性が表れていて、
ああ、歳とったけど『5時から7時までのクレオ』あのまんまだ!と嬉しくなった。
あの作品中、ルグランはかなり滑稽に演技している風だったけど、普段のルグランのままだったのではないかと。

さて、ワタシは11月1日のオーチャード・ホールでのルグラン&オーケストラのプレオーダーのチケットを確保済み。
非常に楽しみです

テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

21 : 30 : 44 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop
| ホーム |

プロフィール

 リネン

Author: リネン
♀。会社員。独身。
東京23区在住。
深煎りコーヒーが好き。
成瀬巳喜男監督作品56本を
劇場で観たのが自慢。

カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

ブログ内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

Blogリンクリスト

BlogPeople

ブログペット