fc2ブログ

『1900年』

新文芸坐にてベルナルド・ベルトルッチ監督の『1900年』を鑑賞。
上映時間5時間半、一つ足りとも無駄なカットがなく、一瞬足りとも緩んだショットがない。
なるべくしてなったこの長さ。。素晴しい。
最後、意表をつれて、思わず声を出して笑ってしまった。

『1900年』を観てヴィットリオ・ストラーロ撮影の作品、改めて観ていきたいな、と。
あの『青い体験』もストラーロが撮影しているので、再度観たい。
(『青い体験』を初めてというか最後に観たのは7歳ぐらいのときテレビで。しかし当時のワタシには衝撃的な内容で鮮明に覚えている…)。

本編上映前に流れた『悲情城市』の予告編を観て、久かたぶりにスクリーンで再見したくなる。けどオールナイトでの上映なのでムリ(肉体的に)。大嫌いな『ミレニアム・マンボ』の予告編も流れて、予告編だけ観ると面白そうな作品に観えた。

売店にてトニー・レオンが表紙の「キネマ旬報」(『ラスト・コーション』特集)とヴィスコンティの『異邦人』のプログラム(古本)を購入。
スポンサーサイト



テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

23 : 59 : 59 | 映画 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop
| ホーム |

プロフィール

 リネン

Author: リネン
♀。会社員。独身。
東京23区在住。
深煎りコーヒーが好き。
成瀬巳喜男監督作品56本を
劇場で観たのが自慢。

カレンダー

12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

ブログ内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

Blogリンクリスト

BlogPeople

ブログペット