fc2ブログ

ナイスカットミル

コーヒー道を極めるために、さらに買い物をしました。
今回買ったのは、Kalita(カリタ)のナイスカットミルです。
これまでは、同じKalitaの手回しのミル(安い割に非常に優秀。豆が均一に挽ける)を使ってましたが(コレ↓)、
Kalita コーヒーミル KH-3 Kalita コーヒーミル KH-3
()
Kalita

この商品の詳細を見る

思い切って、電動ミルを購入してみました。
楽天の「コーヒー屋さん」というお店で、18,800円。
新製品のシルバーでこの値段は激安だと思います。
ナイスカットミル

同じ商品で赤や黒もありますが、シルバーはとてもスタイリッシュ。
で、さっそく使ってみました。
中挽きのダイヤル3半で、まず挽いてみる。ちょっと細かいかな?
次にダイヤル4。こんなものかな?
挽いた豆を白い紙の上に移して観察してみると、
微粉はある程度ありますねー。
それに、挽き目も思ったよりバラバラ。Kalitaの手回しミルの方が揃った粉になるみたい。
それに、挽き終わった後、ミルをポンポンたたいて粉を落としても落としても、
中から粉がバラバラと出てくるのが止まらない。
これだと中途半端な掃除の後に、新たに豆を挽くと前回の挽いた粉がかなり混ざることが予想されます。
こりゃ扱いが大変だ。うまい掃除の方法を考えないと。
とマイナス点を書きましたが、
豆を挽くスピードの速さは想像以上でした。
大人数のコーヒーを淹れる時はきっと大活躍するでしょう。
他のお店より安かったとはいえ、結構なお値段のものを買ったので、
宝の持ち腐れにならないよう、この機械の扱い方を研究することとします。
スポンサーサイト



テーマ:コーヒー - ジャンル:グルメ

23 : 59 : 47 | コーヒー | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop
<<続・コーヒー講座に行く | ホーム | 高倉健版金田一耕助『悪魔の手毬唄』>>
コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ssbs.blog36.fc2.com/tb.php/190-eb600c5b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

プロフィール

 リネン

Author: リネン
♀。会社員。独身。
東京23区在住。
深煎りコーヒーが好き。
成瀬巳喜男監督作品56本を
劇場で観たのが自慢。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

ブログ内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

Blogリンクリスト

BlogPeople

ブログペット