fc2ブログ

中川梨絵氏来場『(秘)女郎責め地獄』

本日もまたまたラピュタで田中登特集。
順番待ちの間、常連のおばあさま方とお話していたのですが、
中でも今朝は84歳のおばあさまが整理券をとりにいらしていて、
ラピュタのスタッフの方が「ロマンポルノですがいいですか?」と訊かれてましたが、
おばあさま、ロマンポルノで構わないと回答。
ワタシも84歳までもし生きながらえていたら、若い人達と劇場でロマンポルノ観たいです。


『(秘)女郎責め地獄』
作品冒頭、カメラがまず石の上に血文字で「(秘)女郎責め地獄」と書かれたオープイング・タイトルを映し、そのままスタッフ・キャスト名が次々書かれた石畳をを長廻しで移動しながら映し、石畳のタイトル・ロールが終わるとカメラはそのまま女郎が立ち並んでいる裏見世を俯瞰で撮る。
ここまでの流れが見事。
終盤、死んだはずの高橋明が女郎部屋を次々と移動するシーンでのカメラの動きも良かった。
カメラ、美術が見事だっただけに、アフレコが不自然だったのが残念でした。

上映後、主演の中川梨絵さん登場。
チャキチャキで、意外にもとても小柄な方でした。
まずは東宝ニューフェイスに選ばれ、成瀬巳喜男の『乱れ雲』でデビューされたことを話されてました。
ラピュタの作品解説に「黒子を使っておせんが人形振りで踊る名場面の様式美は語り草になっている」と書かれたあのシーンは中川さんご自身が振り付けをされたのだそう。
お話の中で、おおっと思ったのが、『(秘)色情めす市場 』を見た東映の俊藤浩滋プロデューサーが田中登を起用したエピソードについて。
田中登は長い間、どうして俊藤浩滋が『(秘)色情めす市場 』を見ていたんだろうと不思議に思っていたが、実は当時東映の『実録飛車角・狼どもの仁義』の撮影をしていた中川さんが俊藤浩滋に絶対『めす市場』観るように薦めたのだと。
そしてその事実を昨年のラピュタの田中登特集のトークショーの際に、はじめて中川さんは田中登に教えて、田中登の30年来の疑問が解決したら亡くなってしまったと。
そして、東映京都での『神戸国際ギャング』を撮影の際、田中登が宿泊していたホテルに深作欣二が突然訪ねてきたのだと。
深作は田中に「君があの『(秘)色情めす市場 』を撮った監督か?」と言って一升瓶を持ってやってきて、一晩中言葉も交わさずにお互いの顔を見合って飲み交わしたのだと。
そして、『仁義の墓場』に『(秘)色情めす市場 』の芹明香が出演する流れになったのだ、と。
どうです?このエピソード!
ワタクシ、やはり、そうだったのかー!と思いましたよ。
よく『仁義の墓場』の芹明香は『(秘)色情めす市場 』の影響を受けていると言われますが、それが紛れもない事実で、そういうエピソードがあったのかと感激いたしました。
あと、『実録 阿部定』について、田中登は最初主演に中川さんを起用したかったのだと言っておられました。
中川さんにとっての田中登とは「命がけのスパーリングの相手」だと。
非常に印象的な言葉でした。

次の『愛欲の標的(ターゲット)』も鑑賞。
2時間ドラマ的内容。
係累のない貧しい靴屋の店員・拓二(河西健司。美空ひばりの息子の加藤和也に似ている)が住むもの凄い年季の入ったアパートは同潤会アパートメント?
同潤会といえば、江戸川アパートに住んでいた坪内ミキ子さんが、アパート取り壊しの際に、自宅にあった調度品(からガラクタまで)を神楽坂の某和風カフェで展示販売していたことがありました。
ワタシも何か掘り出し物はないかと見に行ったのですが、映写機から早稲田大学の校章まで坪内家の色々なものが売られていて、ワタシは古いデュポンのライターを買いました、何故か。
(ワタシはタバコは吸いません)

話がそれました。
「性と愛のフーガ 田中登の世界」、後半戦も頑張ります。
スポンサーサイト



テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

22 : 52 : 08 | 映画 | トラックバック(1) | コメント(7) pagetop
<<田中登監督『丑三つの村』『愛の報い』を観る | ホーム | 鹿沼えり氏来場『天使のはらわた 名美』>>
コメント
田中登
今日、行こうとしたら、満席で断念しました。凄いすね。

田中登=中川梨絵=俊藤浩滋=深作=芹明香のエピソード、感動的です。
by: まぶぜたろう * 2007/04/08 23:02 * URL [ 編集] pagetop
そうなんです!!
このエピソードを聞いて、私は軽く飛び上がりました。
田中登と深作欣二。
お互い認め合う男同士が黙って酒を飲み交わす。
か、かっこよすぎるー。
涙モノです。
by: リネン * 2007/04/08 23:12 * URL [ 編集] pagetop
はじめまして。田中登監督特集の詳細を拝見できて、とてもありがたく思っています。
以前、田中登監督のインタビュー記事がネットにあがっていたのですが、そこには深作欣二秘話や、「めす市場」を観た梨絵さんが、試写室で気を失ってしまったというお話が載っていたのです。だけど、監督が突如逝去され、気がついたらそのサイトは消えていました・・・。「ネットはいつでも観られると思ったらいけないんだ」とひどく反省していたので、今回改めて文字で拝見できて、嬉しいです。これからも楽しみにしています。
by: 真魚八重子 * 2007/04/09 04:25 * URL [ 編集] pagetop
真魚八重子さん、はじめまして。
というか、実は八重子さんのブログ、愛読しております。

田中登特集でのトークショー、最初の結城氏の時は、おおよそすべてをおもいだして書くことができたのですが、段々集中力がなくなってきて、昨日の中川氏のものは細かく書くことはできなくって、恐縮です。

八重子さんがおっしゃっているインタビューは
http://www.cmn.hs.h.kyoto-u.ac.jp/NO1/IVIEW/TANAKA0.HTM
ではありませんか?
このインタビューを読み、映画で表現したいという強い思いが伝わってきて涙がでました。

こちらこそ、これからも宜しくお願いします。
by: リネン * 2007/04/09 06:55 * URL [ 編集] pagetop
中川梨絵さんのトーク、楽しんでいただけたようですね。なお、追悼パンフレットのコメントを頂いた中川さん、鹿沼えりさん、宮下順子さん、風間杜夫さん、高橋明さん、川崎軍二さんのインタビューは、完全なものが『ホットワックス』の別冊「田中登特集号」に掲載されます。なお、この号には、昨年、ホットワックス編集部が行なった6時間を越える田中登監督のロング・インタビューが採録されます。乞う、ご期待です。しかし、真魚さんをはじめ若い女性が、これほどブログで田中登作品をはじめとするロマンポルノをのびのびと論じているに、あらためて驚きました。小沼監督も、今回の特集は、こういう若い世代の、とくに女性に見て欲しいと常々語っていましたから。昨日はフランスの「カイエ・ドゥ・シネマ」の編集者も来ていまして、いずれ取材をしたいということでした。田中登監督がフランスで正当に評価される日も近いかと思います。では、また。
by: 高崎俊夫 * 2007/04/09 09:51 * URL [ 編集] pagetop
>リネンさん
オオッ!ありがとうございます!まさにコレです。でも今再読したら深作欣二監督が一升瓶持ってきたお話が載ってない・・・、ということは、その逸話はほかのインタビューで読んだのだなあ。梨絵さん失神話がまた読めてすごく嬉しいです。わたしもラピュタ通ってるので、トークショーの日にはお会いできそうですね!

>高崎さん
ワーッ、お言葉かけていただけて光栄です。今回の企画、ほんとに楽しみにしておりました。『責める!』は十代の頃に劇場で観て、ロマンポルノって大変なものを捉えていると知ってゾッとし、居住まいを正した一本です。最近、女性向けのロマンポルノ入門テキストを書く機会があったのですが、まず観るべき一本目に『めす市場』を挙げました。芹明香さんは、わたしが今でも一番好きな女優さんです。
小沼監督には昨年、『少女地獄』の当時のポスターにサインを頂きました(笑)。
Hotwaxは7号に載っていた予告を見てから、とっても楽しみにしています~!
by: 真魚八重子 * 2007/04/09 16:38 * URL [ 編集] pagetop
>八重子さん
探されていたページが見つかって何よりです。
このインタビューは必読ですよね。
日活が製作中止をした頃についての話、何度読んでも胸が熱くなります。
ラピュタのトークショー、4月15日の結城プロデューサーのには行く予定です(風間杜夫は会社があるので無理)。
芹明香といえば、昨年の荒木一郎氏のトークショーでも想像以上のハードなエピソードを聞くことができました。

>高崎さん
ラピュタの田中登の冊子購入したのですが、HOTWAXはさらに楽しみです。
田中監督の6時間のインタビューは永久保存版ですね。
上にリンクした監督のインタビューにも、「エロスは時代にかからず通底する」という内容の言葉がありますが、だからこそ時代や世代を超越した素晴しい作品として生きているのだと思います。

それに加えて、私のような一般の映画ファンにとっては、そういう作品を紹介する出版物(今だとネットも含め)と、上映する劇場があってはじめて過去の素晴しい作品に出会えることが多いわけで、
昨年の荒木一郎氏の特集も含めて、高崎さんとラピュタには感謝感謝です。
by: リネン * 2007/04/09 19:19 * URL [ 編集] pagetop

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ssbs.blog36.fc2.com/tb.php/221-e7351556
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
フジテレビ新ドラマ『花嫁とパパ』紹介サイト。ドラマのキャスト・あらすじ・主題歌など花嫁とパパの見所などを紹介してます。 花嫁とパパ ドラマ 石原さとみ 主題歌【2007/04/08 23:35】
| ホーム |

プロフィール

 リネン

Author: リネン
♀。会社員。独身。
東京23区在住。
深煎りコーヒーが好き。
成瀬巳喜男監督作品56本を
劇場で観たのが自慢。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

ブログ内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

Blogリンクリスト

BlogPeople

ブログペット