お昼過ぎ神保町へ。
ちょうど神田古本まつりの最中で、かなりの賑わい。
ランチをしに新世界菜館へ。五目焼そば(1000円)をオーダー。
具沢山でウマー。大満足。
映画本を求めて散策するも、古本まつりの開催中ですでに荒らされた後のようで収穫なし。
タイレストラン・メナムのほとりの前で出店がでていて、トムヤンクンのいい匂いに食欲が激しくそそられたけど、あいにく胃袋に隙がないので我慢。
紅茶専門店タカノで休憩。大好きなナッツミルクティーで癒されました。
隣の席に座った中年男性二人組、ジョン・ウーの話をしてました。
ジョン・ウーは『ミッション:インポッシブル2』で終ったなと思った、という会話。
ジョン・ウーが終ったという意見には残念ながら同意です(ワタシは『ハードボイルド 新・男たちの挽歌』までと思ってる)。
今日のメインイベントはジョニー・トー監督の『エグザイル/絆』(放・逐)の試写会です。
「まぜるなきけん」のせんきちさんのご好意で行くことができました。
6時開場、6時半開演。今日は主演のアンソニー・ウォン(黄秋生 )とフランシス・ン(ン・ジャンユー、呉鎮宇)の舞台挨拶があるので早めに5時に会場に行ったところ、すでに物凄い行列。香港映画ファンを甘くみてました。
1時間以上並んで席を取って、それからまた30分待って、スタート。
舞台にアンソニー・ウォン、そしてフランシス・ンーが登場。
二人とも長身でカッコいい。スターのオーラが舞台が舞台からも漂ってきました。
アンソニー・ウォンはサングラスをかけ黒いジャケットとズボンに白のインナー。
ジャンユーは茶色のジェケットにネクタイ。長髪で、ジョニー・トー作品でのイメージと全然違って、キュートで若々しい感じ。素敵だ。
二人とも、終始おどけっぱなしの舞台挨拶で、ジョニー・トー監督のどこがすごいですか?との質問に対し、アンソニー・ウォンは、監督は声が大きいところが凄いと回答。
脚本がない状態で撮影するのはどうでしたか?との質問には、アンソニーが脚本だけでなく俳優がいない状態で撮影が入ることもあると答え、さらにジャンユーが、自分は脚本がなくても俳優がいなくても、ギャラがもらえればいいです、と回答し、大爆笑。
(広東語で通訳を介してのやりとりでしたが、二人が言葉を発すると同時に爆笑が起きていて、広東語を解するお客さんの割合が多いのに驚いた。香港映画ファン、勉強熱心ですね。かくいうワタシも以前広東語を少し勉強していたので、同時に笑ってしまいました)
アンソニーに対する「役のためなら10キロ20キロ太れますか?」という質問に、すかさずジャンユーがもうアンソニーは太っているから太る必要がないよ、と答えたりで、ふざけあったり、抱き合ったり、キスするマネをしたりで、二人とも絶好調。とても仲良さそう。
二人ともサービス精神旺盛で場内爆笑の連続でありました。
そして『エグザイル/絆』本編上映開始。
噂に違わぬ傑作。
ワタシが追い求める香港映画はここにあると思いました。
ジョン・ウーの『レッドクリフ』にガックリきた直後でしたが、『エグザイル/絆』観てすっかり御機嫌になりました。ジョン・ウーはダメでもジョニー・トーがいるじゃないの!
冒頭、マカオの風情ある坂道が映った瞬間、この作品の勝利を感じました(『レッドクリフ』では冒頭のCGで負けを感じたのと対照的に)。
最初のウーの自宅での三つ巴のシーンでは、石井輝男の『ならず者』での高倉健&杉浦直樹のガチンコを思い出し感涙。
物語の舞台であるマカオが実際のマカオ以上に美しく西欧的に撮られていて、この作品を観たらマカオに行きたくなること請け合い。後半はマカオというより西部劇っぽい光景になり、全体的に無国籍な仕上がり。
銃撃戦は華麗で美しくダンスのよう。カーテンが揺れながらの銃撃戦の素晴しさったら。
これまでのジョニー・トー作品に比べても、ユーモアと悲劇的な側面の両方が強調されておりました。
(今日は熱心なファンが多いので、ユーモアある会話での場内の反応が凄かった)
この作品でも緊張のシーンの後に、男たちが食事をともにするシーンがあり、観ていて嬉しかった。
そして脚本がない状態で撮影しているとは思えない、巧みで洒落たシナリオ。痺れました。
リッチー・レンが登場する辺りの場面も超カッコよかった(香港映画とは思えない)。ハリウッド的でありながらそれ以上にセンスいい。
全編超スタイリッシュ。
もう、映し出されるカットすべてが完璧で、あまりに美しく、感激しながらも、ここまで素晴しい作品をつくってしまって、ジョニー・トー、今後どんな映画をつくっていくつもりなのだろう?と心配してしまいました。
ジョニー・トー、『ザ・ミッション 非情の掟』が一つのピークで、『エグザイル/絆』でさらに大きなピークがきたな、と。
華麗な銃撃戦を再確認したいので、一般公開されたらまた観に行きます。
ちなみにフィルメックスで最新作『文雀』が上映されますが、プレリザーブでチケット押えております。
『エグザイル/絆』後のジョニー・トーが果たしてどうなっているのか、とても楽しみです。
スポンサーサイト
実写映画『ヤッターマン』深キョン・ドロンジョの“入浴シーン”映画「ヤッターマン」ドロンジョの入浴シーンありhttp://vuydgo7.blogspot.com/その映画で活躍中
椿姫彩菜ちゃんの全裸画像皆さんはもう見ましたか?http://husdihdf.blogspot.com/完全にとうか『小悪魔ageha』のモデルをしているだけあってスタイルもいいし可
■松本人志の結婚相手、伊原凛には驚きの過去が…?!
ダウンタウンの松本人志との結婚が発覚した伊原凛は、昨年まで「ズームイン!!SUPER」でお天気お姉さんを勤めていた。
http://pppp69s.blogspot.com/
然し過去にはグ.ラビア活動をしていた頃があり、宜 喜那(ソン・ヒナ)という韓国名でDVDまで出していたらしいのだが・・・
http://pppp69s.blogspot.com/
爽やかな笑顔を振りまいていた彼女の、意外な一面を見る事ができる。