fc2ブログ

荒木一郎主演「日本春歌考」

DVDで大島渚監督作品「日本春歌考」を鑑賞。
林光の音楽が最高。
冒頭素晴らしいモダンなチェンバロの音楽が流れて、
静寂の中、モダニズム建築のショットが続く辺りまでは、
期待させられるんだけど、
全編みると、そのチェンバロ音楽がより効果的に使わて
小松方正の声が流れるコンパクトにまとまった予告編の方が面白い。
いやぁ、素晴らしい予告編でした。
この作品を見て思ったのが、
荒木一郎の顔の素晴らしさです。
決して美男子ではないのですが、思慮深そうな、絶景というべき顔なのです。
他の男子高校生は口で妄想をしゃべるだけなのに、
荒木一郎だけはどんどん想像を実行に移していく人物なのですが、
どうでしょう、そんなふうに見えませんか。
(DVDからスキャンした画像)
日本春歌考


それから映画の中のコンクリートのピラミッドの校舎がある大学は
学習院大学でしょう。
学習院の中には行った事がないけど、写真で見た記憶から間違いないと思う。
あのピラミッドはバブルの産物だと思っていたけどモダニズムだったのね。
え?東大じゃなくて学習院を目指す高校生の話だったの?と
考えると思いっきり映画のイメージが狂うので、
そこには意味が無いとみた。
(前橋の進学校なのに共学なのも変。あ、私は群馬とは関係ありませんが)


スポンサーサイト



テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

23 : 33 : 30 | 映画 | トラックバック(0) | コメント(0) pagetop
<<内藤誠監督舞台挨拶あり「ネオンくらげ」 | ホーム | 「接吻泥棒」「非情都市」「鏡の中の野心」を観る>>
コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://ssbs.blog36.fc2.com/tb.php/64-0c6caacf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

プロフィール

 リネン

Author: リネン
♀。会社員。独身。
東京23区在住。
深煎りコーヒーが好き。
成瀬巳喜男監督作品56本を
劇場で観たのが自慢。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

ブログ内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のトラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

Blogリンクリスト

BlogPeople

ブログペット